お役立ちコンテンツ
【業種・職種別】寮費の相場っていくら? 実例で解説!

【業種・職種別】寮費の相場っていくら?
寮付き求人は、住まいの確保に不安を感じる方や、初期費用を抑えたい求職者にとって非常に魅力的な条件のひとつです。しかし、寮費の相場は業種や職種によって大きく異なります。ここでは、主な業種・職種ごとに、一般的な寮費の目安や特徴をご紹介します。
_____________________________________________________________________
■ 製造業・工場系(自動車、食品、電子部品など)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
◎寮費相場:0~20,000円前後/月
◎水道光熱費込み or 一部自己負担あり
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
製造業は、寮付き求人が非常に多い業界です。特に大手メーカーの期間工募集などでは、寮費が「無料」または「格安(1万円以下)」で提供されるケースが多数あります。水道光熱費も含まれていることが多く、生活費を大きく抑えることが可能です。相部屋の場合はさらに安く、完全個室でも月1〜2万円程度が相場です。
特徴:
・即入寮OKが多い
・家具家電付きがほとんど
・相部屋は少なく、個室が主流
・通勤送迎バスつきの場合もあり
_____________________________________________________________________
■ 介護・福祉・医療サポート職
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
◎寮費相場:10,000~40,000円/月
◎地方に行くほど安い傾向
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
介護職や看護職でも、地方の施設を中心に寮が提供されていることがあります。こちらの相場は月2〜3万円程度が一般的で、都市部ではやや高くなる傾向があります。看護師向けの寮は比較的設備が整っており、女性専用やセキュリティ面を重視した物件も多くあります。
特徴:
・女性向けの安心設計の寮あり
・車通勤OKの郊外型も多い
・資格取得支援とのセット待遇も
_____________________________________________________________________
■建設・土木・解体業
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
◎寮費相場:10,000~30,000円/月
◎食事付き・3食無料のケースもあり
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
建設業では、現場ごとに住み込みが必要なことも多く、寮付き求人が豊富です。寮費は無料〜月1万円程度が多く、食事付きのケースもあります。ただし、相部屋が主流な場合もあり、プライバシーを重視する方は事前確認が必要です。
特徴:
・現場の場所で寮が変わることがある
・複数人部屋のケースもあり(※コスト重視)
・短期・長期の案件で料金に差が出やすい
_____________________________________________________________________
■ リゾートバイト(観光業・ホテル業)
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
◎寮費相場:無料~15,000円前後/月
◎光熱費・食事込みが一般的
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
リゾートバイトでは、寮費・光熱費・食費がすべて無料というケースも珍しくありません。短期契約が多いため、求職者を集めやすくするための待遇の一環として、好条件が揃っているのが特徴です。個室〜相部屋まで様々ですが、寮費がかかる場合でも月5,000〜1万円程度と非常に安価です。
特徴:
・シーズンによって求人数が変動
・個室・相部屋の両方あり
・寮と職場が同一建物内の場合も
_____________________________________________________________________
■ まとめ:寮費の見方と選び方のコツ
寮費は「無料だからお得」「高いから損」とは一概に言えません。家賃+食費+光熱費+通勤コストなどを総合して比較するのがポイントです。
また、「寮費無料だけど立地が悪い」「寮費1万円だけど食事・Wi-Fi付き」など、トータルの生活コストを見て判断することをおすすめします。
あなたのライフスタイルに合った寮付き求人を見つけるためにも、ぜひ今回の相場情報を参考にしてみてください!